他社との差別化のために、自社提供サービス業務に係る内部統制が有効に機能していることを外部監査人が保証する保証報告書を入手したいといった事業拡大を進める法人様のお悩みにお答えするために、内部統制の整備や見直しやIT利活用のご相談をITに精通した公認会計士が対応いたします。

  • 3402(旧86号)受託業務に係る内部統制の保証報告書取得支援/診断業務

クラウドサービスやアウトソーシングサービスを提供しているが顧客の信頼性を得られずにサービス提供出来なかったと言う経験はございませんか?

財務報告に関連した業務/業種/業界に特化したアプリケーション・サービス等を受託業務として提供している事業者の業務の信頼性を確保するために、ITを活用した社内の仕組み、所謂内部統制を整備することによって、効率よくミスを予防したり、発見したりすることが可能になります。

”うみもと公認会計士事務所”は内部統制のナレッジを多く有するITに精通した公認会計士、システム監査技術者が貴社の理解を通して必要な水準での3402保証報告書を取得するために現状の診断並びに内部統制の構築を支援いたします。

また、内部統制を構築するだけでなく、内部統制監査に有用な内部統制文章3点セットの更新、更には継続的な内部監査の支援もご支援いたします。

  • 業務改善/IT利活用支援(DX推進支援)

中小法人では、業務拡大に向けて生産性の向上、事業継続の安定性、タイムリーな情報入手等のためには業務システム変更等が求められます。

但し、むやみに情報システムの導入を進めても業務の生産性は向上するどころか悪化する事があります。

”うみもと公認会計士事務所”は公認会計士がお客様の体制や問題点を洗い出し、企業ステージに応じたITを利用した業務改善を支援いたします。

  • 経理業務効率化支援

税務会計から企業会計への移行に際しては、会計基準に即した制度設計や内部統制システムの構築が必要になります。

会社のビジネスや規模感、取引の重要性等の状況によって必要な対応は異なり、専門家としての判断や高度な知識を必要とします。

”うみもと公認会計士事務所”では、貴社経理部門の体制サポート並びに企業会計導入を支援いたします。