内部統制整備の必要性について
2022年7月10日
内部統制を構築することについて、『内部統制の整備のためにコストをかけても業績は良くならない。コストが増加するだけ。』といったような否定的な方もいらっしゃるかもしれません 特に零細な中小企業にとっては、我々には関係ないと仰 […]
クラウドサービスの利用について
2022年6月19日
政府が「クラウド・バイ・デフォルト原則」を掲げているように、様々なクラウドサービスが存在するようになっていることから、これまではシステム導入することはコスト面や運用管理面で難しかった領域においてもクラウドサービスの検討機 […]
受託業務に係る内部統制の保証報告書とは?
2022年6月12日
受託業務に係る内部統制の保証報告書(日本:3402報告書、米国:SSAE18報告書等)をご存じでしょうか? サービス提供会社からすると、会計監査や内部統制監査において、外部委託先の内部統制のデザインの適切性や運用状況の有 […]
株式の発行等による役員報酬について
2022年5月4日
税務上は法人の費用にできる特定譲渡制限付株式は上場株式に限定されているので適用できる会社は少なく、中小企業にとっては、直接関係ない情報ですが、3つある報酬形態の一つ(定期同額給与と事前確定届出給与以外の報酬形態)になるの […]
電子帳簿保存法(イメージ文書)によるIT監査への影響
2022年4月17日
少し前ですが、JICPAから2022年1月27日に公表されている監査・保証実務委員会実務指針第104号「イメージ文書により入手する監査証拠に関する実務指針」及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」について、どう対応 […]




