bouquet of pink roses

企業の持続的成長のためには、アクセルとなる「事業戦略」と、ブレーキとなる「ガバナンス」の両輪が不可欠です。しかし、特に成長過程にある企業にとって、内部統制や内部監査は「コスト」や「守りの業務」と捉えられがちです。
私は、公認会計士として多くの企業の監査に関わる中で、ITの進化が経営に大きな影響を与える一方、それが新たなリスクの温床にもなっている現実を目の当たりにしてきました。会計の知識だけでは、現代の複雑な経営リスクを適切に評価・管理することは困難です。
そこで私は、システム監査技術者としての専門性を掛け合わせることで、ITを有効に活用し、事業成長を促進する「攻めのガバナンス」を実現できると考え、当事務所を設立いたしました。
内部統制は、企業の信頼性を高め、業務の非効率を発見し、最終的には企業価値向上に貢献する強力なツールです。皆様のビジネスが健全に、そして力強く成長していくためのパートナーとして、ぜひ当事務所をご活用ください。

事務所概要

事務所うみもと公認会計士事務所
設立2020年7月1日
代表者名海本雄介
保有資格・公認会計士
・税理士
・システム監査技術者
・応用情報技術者
実績 〇会計監査業務(法定監査、任意監査)
〇各種コンサルティング業務(財務会計、税務相談、内部統制整備・評価、システム化計画、予算管理策定支援、企業診断業務、3402保証報告書取得支援、持続化補助金申請サポート、IPO内部統制構築支援、株式相続税評価、ISMS取得支援)
経歴監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)にて、会計監査業務とIT統制監査業務に従事したのち、仰星監査法人にて監査業務とマネジメントコンサルティング業務を経験。その後、うみもと会計事務所にて中小企業の税務経営支援業務を行い、現在、うみもと公認会計士事務所にてIPO支援から上場後の各種管理業務、内部統制の構築・評価業務の支援を実施しています。
業務実績・大手環境ソリューション企業(プライム市場上場)
システム部門の顧問として、ITガバナンスに関する包括的なアドバイザリー業務を提供。
全社的な内部統制の評価および再構築プロジェクトを支援。
・大手専門商社(プライム市場上場)
J-SOX(内部統制報告制度)の改訂に対応するため、グループ全体のIT統制(ITGC・ITAC)の見直しを主導。
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)改定における見直し支援および、内部監査業務を支援。
・大手製造業(プライム市場上場)
グループ会社の内部統制報告制度(J-SOX)対応のため、新規導入から運用体制の構築までを一貫して支援。
また、金融商品取引法に関する内部監査業務を支援。
・大手製造業(プライム市場上場)
TISAX認証*1のための評価業務を支援
*1TISAX認証とは、ドイツ自動車工業会(VDA)と欧州ネットワーク自動車産業連合(ENX)が共同で開発・運営する、自動車業界に特化した情報セキュリティの認証制度